【東京サステナブルワーク企業】「未来の働き方」取組宣言を行いました

2025.08.29
  • お知らせ

TRIPORT株式会社 及び TRIPORT社会保険労務士法人(以下 TRIPORT)は、「東京の未来の働き方推進事業」に参画し、これまで実践してきた従業員一人ひとりにとって働きやすいワークスタイルを今後も継続・発展させていくため、「未来の働き方」宣言を行いました。

TRIPORTが取り組む「多様な働き方」への挑戦

TRIPORTは創業時から、「いつでも・どこでも・好きなだけ」働ける社会の実現を掲げ、全社員・全部署にテレワーク勤務制度を導入し、テレワーク勤務の利用率は100%を実現しています。

また、短時間“勤務”制度(いわゆる時短勤務/育児においては3歳までしか利用できない)ではなく、短時間“正社員”制度(TRIPORTの場合、本人の希望があれば、できる限り本人の希望に応じた形で適用。フルタイム正社員と同等待遇の計算ロジックで勤務できる制度)を取り入れています。

その他にも、社員のニーズに合わせて、裁量労働制度や事業場外みなし労働時間制度、副業・兼業制度等を導入し、柔軟な働き方を実現できる体制を構築しています。

TRIPORTは、こうした柔軟で多様な働き方の普及が、企業の持続的成長と社会課題の解決の両立につながると考えています。今後も、従業員一人ひとりが最大限のパフォーマンスを発揮できる環境づくりに努めてまいります。

TRIPORT株式会社の「未来の働き方」取組宣言

TRIPORT社会保険労務士法人の「未来の働き方」取組宣言

「東京の未来の働き方推進事業」とは

多様な働き方を推進するとともに、テクノロジーを活用した生産性の高い新しい働き方の機運醸成を図る東京都の事業です。働き方改革に積極的取り組む企業を「東京サステナブルワーク企業」として登録し、社会全体で「誰もが活躍できる持続可能な企業」を目指します。

https://mirai-hatarakikata.metro.tokyo.lg.jp/

TRIPORTの「多様な働き方」が評価されたこれまでの表彰・認定等

  • 総務省「テレワークトップランナー」総務大臣賞
  • 総務省「テレワーク先駆者百選」
  • 厚生労働省後援「日本HRチャレンジ大賞」奨励賞
  • 厚生労働省「輝くテレワーク賞」特別奨励賞
  • 東京都「女性活躍推進大賞」優秀賞
  • 東京都「ライフ・ワーク・バランス認定企業」
  • 日本テレワーク協会「テレワーク推進賞」優秀賞 など

本件に関するお問い合わせ先

TRIPORT株式会社・TRIPORT社会保険労務士法人
E-mail:pr@triport.co.jp
HP:https://triport.co.jp/