【ホリエモンチャンネル】で紹介されたAI人材育成「パイソンメイカー」が7月1日から新たなサービスを開講。TRIPORTは助成金活用を支援

2023.07.04
  • プレスリリース

研修費の最大75%を助成できる助成金の活用支援

堀江貴文氏が運営するYouTubeチャンネル「ホリエモンチャンネル」(2023年6月28日配信)にて、AI人材育成スクールの研修費の最大75%を助成してくれる助成金が話題にあがりました。

TRIPORT社会保険労務士法人(代表社員:岡本 秀興、以下 TRIPORT)は、AI人材育成スクール「パイソンメイカー」を運営するテレワーク・テクノロジーズ株式会社(代表取締役:荒木賢二郎、以下 テレワーク・テクノロジーズ)と協業しています。AI人材の育成面をテレワーク・テクノロジーズがサポートし、助成金活用による資金調達面をTRIPORTがサポートし、全国の企業DXを推進する支援体制を構築しています。

7月1日より開講した、テレワーク・テクノロジーズの新たな教育サービス「タノメルキャリアスクール」の利用企業に対しても、TRIPORTは助成金の申請支援を行ってまいります。

AI人材育成スクール:「パイソンメイカー」について

「パイソンメイカー」については、2023年6月28日配信のホリエモンチャンネル(配信タイトル:訳がわからなくても、とにかくChatGPTを使え!非エンジニアでもPythonを学べる時代?【パイソンメイカー】)にて、紹介されていますが、自分でコードを書かないでPhythonコードをChatGPTに書いてもらう、非エンジニア向けのプログラミングスクールです。

《YouTube配信内容概要》

  • ChatGPTの進化と現代における重要性
  • AI人材育成プロジェクト「パイソンメイカー」の紹介
  • 「パイソンメイカー」のお申し込み方法や、助成金活用などのお得な情報

「パイソンメイカー」:https://ctwo.pro/

新たな教育サービス:「タノメルキャリアスクール」について

2023年7月1日から、「パイソンメイカー」の提供する100講座学び放題の「タノメルキャリアスクール」が開講しました。ChatGPTや生成AIを使いこなし、AI人材としてのスキルを身につる“未経験者専用”キャリアスクールです。
https://ctwo.pro/dai

TRIPORTの役割:研修費の最大75%を助成できる助成金の活用支援

TRIPORTは、「タノメルキャリアスクール」をはじめとする「パイソンメイカー」の利用企業に対し、助成金申請サポートを行ってまいります。

例)
「タノメルキャリアスクール」には法人プランもあり、法人プランの研修を受講する際に助成金を申請することで、受講料の最大75%が助成されます。

◎「タノメルキャリアスクール」の法人大人数プランの場合

  • 受講料:100万円/月(税込110万円/月)
  • 助成額:受講料100万円×最大75%=最大75万円/月

※税抜価格に対して助成
※個人でお申し込み、雇用保険に加入されていない方は助成金対象外

TRIPORTは今後も、助成金の専門家として助成金活用を通して企業の資金面のサポートを行うと共に、あらゆる業界の社会的企業と協力関係を築くことで、全国の企業DXの推進に取り組んでまいります。

本件に関するお問い合わせ先

TRIPORT社会保険労務士法人
事業内容:助成金コンサルティング、助成金申請サポート
事業開発責任者:080-6147-7944(担当:西脇) 03-6823-3293(代表)
E-mail:jsenseisupport@triport.co.jp
HP:https://triport.co.jp/